塚田トオル's Blog

還暦間近のおっさんが綴る雑記録

『コンビニ人間』

内容(「BOOK」データベースより)
36歳未婚女性、古倉恵子。大学卒業後も就職せず、コンビニのバイトは18年目。これまで彼氏なし。日々食べるのはコンビニ食、夢の中でもコンビニのレジを打ち、清潔なコンビニの風景と「いらっしゃいませ!」の掛け声が、毎日の安らかな眠りをもたらしてくれる。ある日、婚活目的の新入り男性、白羽がやってきて、そんなコンビニ的生き方は恥ずかしいと突きつけられるが…。「普通」とは何か?現代の実存を軽やかに問う衝撃作。第155回芥川賞受賞。
 
「普通」に生きるというのは難しいものです。世間では、ある程度の年齢になれば結婚して家庭を持ち、子供を産み育てるのが「普通」であり、仕事で言えば正社員として職に就いて年齢に見合った収入を得るのが「普通」。「普通」でないものは「欠陥品」とされ、世間はその欠陥がどこにあるのか探そうとします。そして、その欠陥が世間が納得するようなものであれば見逃してくれますが、解らない、理解できない、あるいは人格や性格そのものに欠陥がある、ということになると、今度は奇異な存在として、社会不適合者というレッテルを貼られます。そこからイジメや差別が生まれ、そういう「普通」でないものは社会から排除されていきます。
じゃあ「普通」でない人が「普通」になるためにはどうしたらいいのか。歪な社会の様相が、コンビニという舞台で描かれているのが、この『コンビニ人間』です。